Jリーグ公式サイトからJ1,J2の順位表を取得する勝手APIを作ってみました。
単純に、順位表をもってくるだけだったんで、さっくりと出来ました。おそらく、過去の順位表はそんな前のは取れないと思います。かんたんに仕様を載せておきます。
Jリーグ順位表 API仕様
リクエストURL: http://labs.s-koichi.info/api/jleague/V1/standing
リクエストパラメータ:
パラメータ | 値 | 説明 |
---|---|---|
year(必須) | string | 取得する予定表の年です。 |
league(必須) | string | リーグの種類:
|
sec(必須) | integer | 節 |
format | string: json(デフォルト) | 取得するデータ形式:
|
callback | string | コールバック関数名です。データ形式がJSONのときに指定すると、JSONP形式で返します。 |
サンプルリクエストURL:
http://labs.s-koichi.info/api/jleague/V1/standing?year=2008&league=j1&sec=12&format=xml
サンプルレスポンス
で、さっそくこれを使って、Googleガジェットを作ってみた。以下のリンクからブログパーツとして、ブログなどに貼り付けできます。
こちらから、iGoogleに追加できます。
貼り付け例です