Ustream APIを使って、ブログパーツを作ろうとして頓挫していましたが、それらしきものが出来ました。JQueryをJavaScriptに読み込むのがなかなかうまくいかなくて・・・。
JQueryをブログパーツで使う為に、参考にしたのは、こちらの記事でした。
さっそくですが、設置例としては、こんな感じです。見栄え的なものの工夫は一切してないののがなんですが・・・。
#
より後ろがパラメータになります。指定できるパラメータは後ほど。
<script type="text/javascript" src="http://labs.s-koichi.info/blogparts/ustream/ustream1.js#channel=bayfm78-live&showOnairText=1" ></script>
なお、今回は以下のようなCSSを当ててます。
#checkair { font-size: 24px; text-align: center; font-weight: bold; height: 50px; margin-right: auto; margin-left: auto; padding-top: 22px; } #blogparts { width: 250px; text-align: center; border: 1px; background-color: black; }
指定できる、パラメータは以下になります。
パラメータ | 値 | 説明 |
---|---|---|
channel(必須) | string | チャンネル名です。 |
width | int | 幅です。 |
height | int | 高さです。 |
showOnairText | int | OnAir/OffAirの文字列欄を表示するかどうか。
|
とりあえず、公開してみますが、見た目なども含めて、仕様変更になる可能性は大です。使用される方は、ご注意を!!