もうすぐMovable Type6も出る頃合いですが、MT4からMT5にアップグレードしたときの事を備忘録として残しておきます。
アップグレード自体をしたのは2013年2月頃の事です。メインブログを運用している、MTですがしばらくMT4.2として運用しましたが、プラグインなどで対応してないものも出てきて、意を決してMT5.2へアップグレードする事にしました。
参考にしたのは、小粋空間さんの記事です。
小粋空間: Movable Type 5.02 にアップグレードしました
当ブログを、Movable Type 4.261 から 5.02 にアップグレードしました。
なお今回は、さくらのレンタルサーバーで複数のDBを持てるようになっていたので、既存のデータベースを残して新しいDBにデータを移してからアップグレードしました。
▼既存のデータベースを残す方式のアップグレード : Movable Type 5 ドキュメント
手順通りに、DBのバックアップを取って、旧MTのディレクトリをリネーム。MT5をサーバーにアップロードして、アップグレードを開始です。
ログインするとデータベースのアップグレードが始まります。
データベースのアップグレードが完了しました。
ユーザーダッシュボードが表示されてアップグレード完了です。
これですんなり動けばよかったんですが、何点か動かないところがありました。
▼MT5でrecently pinged on pluginが動かなかった – Junk Blog
▼MT5に移行したら「検索結果」が動かなくなった件 | かえラボBlog
という事で、無事に移行完了しました。メジャーバージョンアップでしたが、比較的すんなり終わったかなと思います。