Jリーグ予定表API及びJリーグ順位表APIで参照していた、Jリーグ公式記録のサイトが一新して、「J. League Data Site」となりました。
古い公式記録サイトは使えなさそうなので、J.League Data Siteをスクレイピングしてデータを取得するように改定しました。
仕様は変更してませんが、APIのURLをV1からV2にしました。追加機能としては、J3に対応しました。
いづれも、勝手APIなので、今後の動作は保証出来ません。
Jリーグ予定表 API仕様
リクエストURL: http://labs.s-koichi.info/api/jleague/V2/schedule
リクエストパラメータ:
パラメータ | 値 | 説明 |
---|---|---|
year(必須) | string | 取得する予定表の年です。 |
league(必須) | string | リーグの種類:
|
_render | string: json(デフォルト) | 取得するデータ形式:
|
_callback | string | コールバック関数名です。データ形式がJSONのときに指定すると、JSONP形式で返します。 |
Jリーグ順位表 API仕様
リクエストURL: http://labs.s-koichi.info/api/jleague/V2/standing
リクエストパラメータ:
パラメータ | 値 | 説明 |
---|---|---|
year(必須) | string | 取得する予定表の年です。 |
league(必須) | string | リーグの種類:
|
sec(必須) | integer | 節 |
format | string: json(デフォルト) | 取得するデータ形式:
|
callback | string | コールバック関数名です。データ形式がJSONのときに指定すると、JSONP形式で返します。 |
J1順位表示スクリプトの2014シーズン対応版作りました。 #jleaguea #MyScripts | 続・iPhoneの世界
[…] Jリーグ予定表API及びJリーグ順位表APIを改定しました | Koichi Labs Blog […]
ace
はじめまして。
Jリーグ順位表APIで、2ndステージのみの表示は可能でしょうか。
APIを利用させていただいたところ、1stステージの結果が返ってきました。
クエリパラメータの指定等があるのでしょうか。
何か方法がございましたら、2ndステージのみの表示を教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
こーいち
すいません、元データのJ.League Data Siteの対応がよくわからなかったのでやったませんでした。
近いうちに対応してみます。